忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



原材料の欄は一応見ていたが、よくわからずフードを選んでいたという飼い主さんも多く

BHAなど保存料やビートパルプ、副産物といった材料で作られていたとしても安全な量で

しょと思っている飼い主さんや「いいフード・安全な高品質フード・獣医さんも薦める・

食品基準内だから」と説明されたからという人もいらっしゃいました。        

なにを選ぶか、なにを食べさせるかは、もちろん飼い主さんの自由。         

ですが、知らずに選ぶのと知ってて選ぶのは意味が違うと思います。 フードの原材料に

ついて知り、愛犬や愛猫とって本当に安全で高品質なフードを選んであげたいものですね



自然食ペットフード&サプリメント専門店

「A&ME」

大阪市旭区高殿4-9-17

営業時間10:30~19:30まで

http://www.pet-jp.com/

上記でご案内のフード・サプリメントは、ホームページ(通販)当店の店頭にてもお求め頂けます


ブログ内の写真、文章の一部・全部は弊社著作物となりますので無断使用・転載はご遠慮ください


2024/03/29

○○肉副産物粉&ビートパルプ

今回は携帯用のページに掲載していたものから抜粋します。

【肉副産物】
4Dミートについては、ヘルスニュースで以前書いてますので、今回は副産物について取上げたいと思います。

私たちが連想する「肉」は細切れとかステーキとか色々ありますが要は筋肉の部分(正肉であったり精肉)かと思います。ですから、よく見かけるペットフードに使用される「肉」もこのようなものだと思っている方が多いのではないかと・・・。これらの肉の場合はペットフードの原料表示も鶏肉、牛肉、羊肉などのように明確に書かれるのが一般的です。(例外あり)

英語表示の場合は、chicken、beef、lamb(仔羊)あるいは肉から脱水処理したものについては、chicken-meel、beef- meel、lamb-meelとなります。ここまでが私たちが連想する「肉」となるのですが、パッケージ裏の原材料欄を見ると“○○肉副産物”という のがあります。
英語だとby-productとなり食用または肉以外(肺/脾臓/腎臓/脳/肝臓/血液/胃/腸)の部分とされています。

ただし 巷でよく見かける(いわゆる獣医さん推奨)メーカーでchicken by-productとなっているにも拘らず日本語で“鶏肉”と表記していたフードがありましたので、ラベルから全てを読み取るのは難しい場合 もあります。
※当方では海外メーカーのものについては、海外サイトの原料表記もチェックするようにしています。

少なくとも、日本語で副産物となっているものについては、選択肢から真っ先に外しましょう。
ある意味、by-productをちゃんと副産物と訳しているメーカーさんは、まだ良心的なのかも
肉だと思って誤って購入することなく、大事なペットに与えることを未然に防げるのですから・・・。
副産物なら副産物と書いてもらわないと、肉だと思って買っちゃいますよね~。

もちろん当店取扱のペットフードは各社とも副産物を一切使用していませんし、オーガニック認定の肉やUSDAのA級認定品、産地が明確な地鶏など材料の安全性や鮮度にもこだわった製品となっております。
質のよい素材を鮮度の良いうちに使ってこそ、高品質なフードができるわけです。
良いフードは、まず、あの独特なペットフードのなんとも言えない異臭はしません。

【ビートパルプ】
うちがペットフード選ぶときに却下するときの三大原材料のひとつ
「副産物」「コーングルテン類」で「ビートパルプ」・・・大半のメーカーがここで消えます。
ほかにも却下ポイントは油の種類、その他材料、賞味期限(長すぎるもの)とか。まだまだ、盛りだくさん。
なーのーでー、選択肢はキュッと ギュッと絞られてしまうんですが(笑)
こだわり過ぎかも知れないですが・・・・だって自分ちの子にやりたくないから!

ちなみに、うちで扱ってるドッグフードやキャットフードのアズミラ、SGJ、ドットわん、マンマリゾなどでは、ビートパルプも一切不使用。

本題、本題。
一口で言ってしまえばビートパルプって「絞り粕」です。
これは砂糖大根(=甜菜テンサイ、野菜の大根じゃないです)から砂糖を製造した後に残る副産物です。
砂糖を取り出す加工により残るのがビートパルプです。
現在の砂糖の殆んどはサトウキビからではなく、砂糖大根から作られる白砂糖(テンサイ糖)です。

殆んどが繊維質で、栄養的価値はゼロに等しく、噛むと甘い味が残っています。
砂糖大根には多量の糖分が含ま れており、絞りかすであっても糖分が残っているからです。
コマーシャルフードの表示は見かけを良くするために「ビートパルプ(糖分除去)」と記載されています。
糖分を取り出したものがビートパルプであって、それ以外の何物でもありません。(が、実際は糖分が残っている。)
甘味があるとフードの食いつきもよく食欲も増すうえ、繊維でフードの量増し(増量剤)としても使えメーカーにしてみれば一石二鳥?!

(糖分除去)という表示が正しいとすれば、残っている糖分を完全に除去したものということになりますが、使用する価値の無い副産物に、多額の費用を払ってまで糖分を完全除去する意味があるん? と疑問だけが残ります。
無駄な加工費用つかうなら、普通に良質な繊維質の原料買えば、ええやん・・・。そう思いませんか?
除去にコスト掛けても、良質な繊維質の値段より安くつくんでしょうね~。

しかしながら、“ナチュラルフード” “プレミアムフード” と謳っているフードでも、このような原料を使用しているメーカーが意外と多いんですよね。
(ナチュラル・高品質なら良い原料使えば良いのに)

お友達の店長と話してるときに「ねぇねぇビート果肉て何?」て聞かれたので、そこのメーカーのアメリカのサイト見に行ったら思いっきり 「Beet Pulp」てなってました。
ビート果肉という訳よりもビートパルプのほうが、一般的だと思うのですが「ビートパルプ」って表現を避けたかったのかなぁ~なんて、へそ曲がりな店長は勘ぐってしまいます。

さきほどの「副産物」もそうですが、日本語に訳すときに特に決まりがないため、各社メーカーによって同じ原材料なのに訳がバラバラなので、このあたりも統一してもらわないと困りものです。

副産物もビートパルプも使用していないドッグフード・キャットフードはこちら
今日は、この辺で。

PR



原材料の欄は一応見ていたが、よくわからずフードを選んでいたという飼い主さんも多く

BHAなど保存料やビートパルプ、副産物といった材料で作られていたとしても安全な量で

しょと思っている飼い主さんや「いいフード・安全な高品質フード・獣医さんも薦める・

食品基準内だから」と説明されたからという人もいらっしゃいました。        

なにを選ぶか、なにを食べさせるかは、もちろん飼い主さんの自由。         

ですが、知らずに選ぶのと知ってて選ぶのは意味が違うと思います。 フードの原材料に

ついて知り、愛犬や愛猫とって本当に安全で高品質なフードを選んであげたいものですね



自然食ペットフード&サプリメント専門店

「A&ME」

大阪市旭区高殿4-9-17

営業時間10:30~19:30まで

http://www.pet-jp.com/

上記でご案内のフード・サプリメントは、ホームページ(通販)当店の店頭にてもお求め頂けます


ブログ内の写真、文章の一部・全部は弊社著作物となりますので無断使用・転載はご遠慮ください


2010/11/16 ドッグフードの選び方 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

ブログ内検索
 
 
 
カレンダー
 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
 
メールフォーム
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
リンク
 
 
 
 
最新記事
 
(07/16)
(05/22)
(11/14)
(08/04)
(01/26)
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
カウンター